SDGs「決めたことをやらない大人」
先日以前から関心があったイベントに参加させていただきました。
SDGs、ご存知ですか?
以前東京に行った時に友人から少しだけ話を聞いていましたが
この人のブログでさらに興味を深めました
http://haradasuguru.net/tagging-sdgs-17goals/
SDGsと私は偶然に繋がりました。
女子高生、しかも北海道、札幌にいるという奇跡。
SNSでつながり、
SDGsのイベントで彼女と直接会い、話を聞くこともできました。
SDGsについて
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/
私が理解しているレベルで言えば
国連(多くの国が仲間入りしている国同士の集団 目的は国際的な平和と安全)で決めた17の目標。
みなさんも実感していると思いますが大なり小なり、
目標がないと人は流されてしまいます。
そして共通の目標があるから、協力し合えます。
札幌市SDGsフォーラムでは
高校生だけでなく、中学1年生も参加していました。
欧米での英語のプログラムも経験している子だったせいか
親御さんがしっかり教育されているからか
とても芯のしっかりとした
意見を発していました。
メインスピーカーの方は「子供から怒られる」という話を
聞かせてくれました。
「大人は決めたことなのにやらないのはどうして?」
だったかな。
国連でも
地域でもSDGsを決めた大人たち。
どうしてそれを実行しないのか?
子供達のほうが石鹸の使用量を減らすとか
ハンカチを持ち歩いてペーパーや乾燥機を使わず手を乾かすとか
ゴミを分別するとか
啓発ポスターを描くとか
行動し続けていることが多い
大人は自分の習慣性を変えられない
と行っても過言ではないからです。
そしてそれはその人が悪いとか
大人になったらしょうがないとか
やらないやつは罰するようにしろとか
そういうことではなく
脳の機能的な問題です。
低下しているのではなく、
脳の機能に素直に従えば従うほど、新しいことの習慣化はできません。
現代人は全てのスピードが加速しているため
決めたことをやめるスピードも加速中。
時間的な制限や継続的なことは
どんどん苦手になっています。
自分の統制コントロールができないことに我慢がきかなくなっています。
何を変えたら習慣化するのか
脳は過去の情報を参考にして
自分の思考感情を決定しています。
経験情報が置ければ多いほど、習慣の変化は難しい。
経験情報がたっぷりの80代の男性をイメージしていただければ
わかりやすいかもしれません。
習慣を変えるには
思考を変える
感情を変える
自分が無意識に支配されている過去の記憶を手放して、今を創造するnTech。
習慣性の変化にはこれが必須です。
記憶の奴隷から自由解放してくれる技術がそれなのです。
創始者は韓国人ですが、、、宗教でもファシズムでもありません(注
ましてやスピリチュアルでもありません。
農業社会から産業社会に移行し
今はIT社会からAI社会へ移行している真っ最中。
AI社会の次は人と人とが繋がりあって、生産性も高く幸福どの高い社会作りが必要です。
そのために日夜奔走し、時には日本人に裏切られながらも
北海道が、日本が、世界の北極星になれる。
そんな時代と国をコンサルするのがNoh Jesuさんです。
習慣を変え
思考を変え
感情を変える。
そんな技術が札幌や東京、大阪、福岡で学べます。
2時間のセミナーから15日間の超集中プログラムまで種類は様々ですが
習慣を変えたい、自分を変えたいという人に
おすすめ。
あなたも「決めたことをやる大人」になりたいならぜひ。
変化のチャンスを掴んで欲しいと思います。
https://blog.noh-jesu.com/archive/category/nTechとは何か?
コメントを残す