無理やり勉強することでストレスを蓄積しもっと勉強できなくなる

無理やり勉強することでストレスを蓄積しもっと勉強できなくなる

小中高校でやってるべ今日の8割以上は
無理やり。
意志を持って自分でやってる範囲がどれくらい?

その勉強が日常に活用できたり、人間関係に活用できないイメージがめちゃくちゃある。

勉強したかどうかで、人生の成功は決まる!
とか、まだまだ言われる時代(昔よりは減ったかな)。

勉強していい学校(たとえば東大とか)行ったとしても、生きることが苦しかったら、意味ない。幸せになるために生きてるんだったら尚更意味がない。

高学歴で一見成功(金持ち)してても自殺したり、ドラックに走ったりする。
高学歴で卒業して一流企業入って、権力持っても悪いことする人もいる。

 

がんばってがんばって勉強してさらに頑張って地位のある仕事についても、不幸に感じてたらなんのためにやってるかわかんない。

無理に勉強すればするほど、「本当にこんなの使えるのか」「ネットで調べレバわかるじゃん」「興味ないのになんでこんなの覚えなくちゃいけないの」そんな考えが脳内に何度も何度もながれ、そこに道ができる。

勉強するたびにその脳の道(シナプス回路)が強化され、勉強する前から「やだな」「めんどくさいな」「どうやって回避しよう」そんな思考や嫌な感覚が走る。
そんなストレスを莫大に受けながら勉強していれば
良い知識になんか1つもならない。
ストレスを受けて、我慢する練習をしているようなもの。

そんなストレスだらけの脳にするために学校があるわけじゃない。

勉強は今まで通りがんばったって駄目だってことに気付かないだめ
学ぶ側もそうだけど、それを教える大人たちは特に

自分じゃできないとか、チャンスがないとか
親がイマイチだからとか、学校がイマイチだからとか
それはちょっと違う。
それだけが理由じゃない。

その探求したって、全く意味がない。

正しく絶望すること。
正しく絶望したあとは自動的に正しい希望がわかる
勉強も楽しくなるし、仕事も楽しんでやれるのに。

なにか自分の考えやパターンに限界があるって

気付いた人は変化する。

いつ何時も、時代に沿った、自分に沿った新しいものを使いながら変化成長していかないと。

そのために「自分」を知ること
その一つの手段としての「セラピー」は深く入り込むし、その分効果もある。
だけどお金もかかるから、その方のタイミングで受けていただけるのが一番効果的。

自分を知らなければ
自分に合った生き方はできない。
自分を知っているから
自分の人生を生きることができる。

私はそう思います。

コメントを残す